
なつめ レシピ 『 春キャベツ と しらす のコールスロー 』
食物繊維豊富な春キャベツでデトックス効果も
初春 啓蟄(けいちつ) 新暦3月5日頃
2025年は3月5日から3月19日まで。
啓蟄・・・二十四節気の第三。
連日の厳しい冷え込みもようやく和らいで、一雨ごとに暖かくなってくるのが「啓蟄」。
啓蟄は、春の訪れに向けて冬ごもりの虫たちが土から出てくる様子を表現しています。暦の上では春到来の直前と言えます。
季節の変わり目である啓蟄は、体調だけでなく、新年度が近づき環境の変化を感じるなど心の調子も乱れやすい時期です。
そんなイライラや不安を和らげてリラックスさせてくれると考えられてる、旬の食材春キャベツと、しらすを使ったコールスローサラダのご紹介です。
キャベツは食物繊維が豊富で、胃腸の働きを助けてくれます。
しらすは「気」「血」を補ってくれる食材です。体力アップしたいときにぴったりです。
食べる直前になつめチップを混ぜ合わせるとカリカリ食感が楽しめます。また、調味料と同時に混ぜ合わせるとしんなりとなつめの甘みが馴染んだお味が楽しめます。
葉がやわらかくて甘みも強い春キャベツのおいしさを味わってください。
材料と作り方
2-3人分 約30分
春キャベツ 約300g
塩 大さじ1
マヨネーズ 大さじ3
酢 大さじ3
しらす 大さじ2
なつめチップ 大さじ1
ブラックペッパー 少々
1.キャベツを千切りにしたらボウルに入れて塩を揉み込み20分程放置する。
2.その間にマヨネーズと酢を大きめのボウルに入れてよく混ぜ合わせる。
3.1のキャベツから水分が出るため、手で絞り2のボウルに移す。全て移したら、しらすとなつめチップ、ブラックペッパーも加えて箸でよく混ぜ合わせる。器によそって完成。
※レシピに使用しているなつめチップを詳しくご紹介しています。→【無添加のフリーズドライなつめ】
<食材の薬膳効能>
・キャベツ:性味/甘.平 帰経/肝胃腎
効能/健胃.補五臓.化湿.補腎.清熱.強筋骨(胃腸虚弱.胃もたれ/抗潰瘍)
※VU(キャベジン)は胃の粘膜を修復するたんぱく質の合成を促進する
※VUは淡色野菜の中では一番多い
・しらす:性味/温.甘 帰経/脾肝腎心 いわしの稚魚ですので、いわしの効能です。
効能/健脾、補気、補腎、活血、安神、強筋骨、補血(元気不足.血行不良.目の疲れ.精神安定)
・棗:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃
効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)
☆レシピ・文章・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵
薬膳効能加筆 なつめいろ
食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。
ランチタイムには、身体に優しいおかずレシピも提供していますので、
バランスの取れた食生活を取り入れ、
心と身体ともに健康的な暮らしを目指しましょう。
Instagram→yana_cafe
なつめいろInstagram→natsumeiro