なつめエキス・なつめいろシロップを使ったレシピ

なつめエキス、なつめいろシロップでお好きなアレンジを。楽しく美活しましょう。

なつめ レシピ  なつめエキスで作る『  米粉100%蒸しパン 』

なつめ レシピ なつめエキスで作る『 米粉100%蒸しパン 』

イライラグルテンフリー米粉スィーツ胃腸

春のからだを巡らせるなつめのおやつとなつめ茶

実際の気温も春に近づいて暖かくなってきますが、その分朝晩の冷え込みとの寒暖差が激しくなる時期です。花粉症など、アレルギーも悪化しやすい時期ですね。

身体の体温調節をしてくれるのは、自律神経。

自律神経は肝臓の機能を調節してくれます。ストレスなどによる自律神経の乱れは、肝臓の不調につながることも。

そこで、自律神経を整える効果があるといわれている、なつめがおすすめです。

今回はなつめに、安眠の働きがある牛乳も使って、蒸しパンを作ります。

なつめの風味も分かる甘さ控えめの蒸しパンです。お好みで甘さは調整してくださいね。

風味もあり、ミネラルを豊富に含むきび砂糖を使用しました。
レーズンを混ぜたり、かぼちゃやほうれん草を混ぜたりとアレンジ自由自在です。

作りたての、ホカホカふわふわ蒸しパンは、とてもおいしいです。ぜひ、お子様もご一緒に。

※レシピに使用している なつめのエキス →【なつめのエキス

新商品 なつめのエキスも登場!

そして、今からの季節に、花粉症対策で使われているハーブを使ったお茶のご紹介です!(なつめとブレンドした商品です。)

1. エルダーフラワー・・・モイスチャーハーブ

2. ジャーマンカモミール・・・ウォームハーブ

3. ネトル・・・オリエンタルハーブ

4. ルイボス・・・モイスチャーハーブ

5. ローズヒップ・・・ウエスタンハーブ

蒸しパンと一緒に、ティータイムになつめを感じられてはいかがでしょうか。

材料と作り方

直径5cmグラシンカップ約8個分

●製菓用米粉  100g
●ベーキングパウダー 6g
●きび砂糖  40g

△米油 大さじ1
△なつめエキス 10g
△牛乳  100ml

1.ボールに●の粉類を全て入れ、泡立て器でよく混ぜる。

2.△の液体を一旦混ぜ合わせ、その後に全て1に加え、泡立て器でよく混ぜる。

3.グラシンカップをココットに入れ、2の生地を30から35gずつスプーンで入れる。

4.蒸気の上がった蒸し器に並べる。蓋と蒸し器の間に布巾を挟み強火で約12分蒸す。熱いうちにお召し上がり下さいませ。
✳︎ガスコンロ使用の方は布巾が焦げない様に気を付けて下さい。

なつめいろのインスタグラムで手順のリール動画を公開しています。ご参考までに。

https://www.instagram.com/p/DHXcA6NzVZ7/

食材の薬膳効能

:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃

 効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)

・牛乳:性味/甘.平 帰経/心肺

 効能/補虚損.益胃.生津.潤腸(便秘/美肌.安眠.体力回復.骨粗鬆症予防)

 ※良質の動物性たんぱく質、各種ビタミン、ミネラル含む

☆レシピ作成・撮影協力

薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵

Instagram→yana_cafe

 

★コラム文章・薬膳効能加筆 なつめいろ

なつめいろInstagram→natsumeiro

お友達登録クーポン配布中!

 

今回使った商品とおすすめ商品はこちら

  • 棗(ナツメ)の濃縮液

    【新商品】1袋になつめ50粒分を使った贅沢エキス

    2980(税込)

    詳細を見る
  • 韓方なつめ茶 (24個入) 韓国産なつめ100%【CLASSY・MAQUIA・リンネルに掲載されました】

    2,250(税込)

    詳細を見る
  • なつめのお茶 (3g×24個入り) 国産(福井県)なつめ100%・ノンカフェイン

    2,350(税込)

    詳細を見る
  • 【潤&温】なつめティースターターセット  (なつめのお茶・モイスチャーハーブ・ウォームハーブ)

    1,800(税込)

    詳細を見る
このページのトップへ