
なつめ レシピ 『 ゴーヤ と なつめ チップのフリット 』
暦では秋ですがまだまだ苦味が美味しい!
ゴーヤは、夏のほてりを鎮める作用が強く、夏に消耗されやすいビタミンCやカリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養素を豊富に含みます。苦味には解毒作用があり、デトックス効果が期待できます。
ゴーヤのわたにも、ビタミンCなどの栄養素が多く含まれていますので、是非わたも一緒にフリットにして下さい。油で揚げることで、苦味がソフトになりゴーヤが苦手な方もとても食べやすいですよ。
今回はカレー塩を添えました。スパイシーな香りが食欲をそそります。
材料と作り方(2~3人分)
ゴーヤ 1本(約100g)
米粉(または薄力粉)50g
水 約 100g(粉に合わせて調整して下さい)
なつめチップ 大さじ1
油 適量
1.ゴーヤはわたがついたまま、薄く輪切りにする。
2.粉を水で溶かし、なつめチップを砕いて加えて混ぜる。
3.油を熱し、ゴーヤに2の衣を薄くつけたら、きつね色になるまで4〜5分程揚げる。
※レシピに使用しているなつめチップを詳しくご紹介しています。→【無添加のフリーズドライなつめ】
<食材の薬膳効能>
・ゴーヤ(苦瓜): 性味/苦.寒 帰経/心脾胃
効能/解暑.明目.解毒(暑気あたり.発熱.下痢.目の疲れ)
・棗:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃
効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)