
なつめ レシピ 「かんたん参鶏湯風鍋」
疲労回復に効果的な韓国の伝統料理をご自宅で。
あの参鶏湯がご自宅でも簡単に楽しめる、簡単レシピ。
参鶏湯は、丸鶏の中に栗やなつめ、高麗人参、もち米などを詰めてスープで煮た韓国の伝統料理です。血を補って体を温める食材を使った、滋養強壮食。疲労回復に効果的です。お肌の血色が良くなり、美肌効果も期待出来ますよ。
本格的な材料ではなくても「なんちゃって」で作ってみませんか。気軽にお鍋をつくる要領で。
材料と作り方(約2人分)
手羽元 4本
塩 少々
料理酒 大さじ1
水 500ml
にんにく(チューブでも可) 一片
生姜 一片
長ネギ 1/2本
もち麦 大さじ2
松の実 小さじ1
クコの実 小さじ1
やわらかなつめ 4~6粒
ごま油(仕上げ用) 大さじ1
糸唐辛子(仕上げ用)少々
1.手羽元にフォークや竹ぐして数カ所穴をあけ、料理酒をまぶしたら塩をふる。
2.にんにくをすりおろし、生姜は薄くスライスして千切りにする。長ネギは薄く斜めにカットする。
3.鍋に全ての材料を入れて火にかける。沸騰したらアクを取り、20分程煮込む。
4.仕上げ用のごま油と糸唐辛子を加えたら完成。
☆レシピ・文章・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵
食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。