
なつめ レシピ「かぼちゃとシナモンソテー」
かぼちゃとシナモンソテー
脾の消化吸収をサポートし、気を補う作用があり、元気が出ない、疲れが取れないなど、気が不足している時に適しています。
温性のかぼちゃは、冷えを改善する作用があります。冷えたビール、かき氷など、夏に食べたくなる料理は体を冷やすもの。かぼちゃを食べて夏の冷えを予防しましょう。
さらに、シナモンも体を温めてくれます。冷房などで体が冷えた時のおやつに是非召し上がり下さい。
材料と作り方(2~3人分)
かぼちゃ 1/4(100g)
無塩バター 10g
●砂糖 大さじ1
●シナモンパウダー 小さじ1/4
●なつめチップ 大さじ1
1.かぼちゃを約1cm幅に食べやすい大きさにカットする。
2.フライパンを温めてバターを溶かしたら、弱火で約3分片面を焼き、焼き色をつける。裏返したら蓋をして弱火で3分焼く。
3.●を別の容器に混ぜ合わせておき、2のフライパンに●をふりかけて全体的に混ぜ合わせる。器に盛り付けて完成。
☆レシピ・文章・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵
食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。
ランチタイムには、身体に優しいおかずレシピも提供していますので、バランスの取れた食生活を取り入れ、心と身体ともに健康的な暮らしを目指しましょう。
Instagram→yana_cafe