なつめの実を使ったレシピ

美味しいなつめの実は、いろんな活用方法があります。

なつめ レシピ 『 甘酒 の 白玉 ぜんざい 』

なつめ レシピ 『 甘酒 の 白玉 ぜんざい 』

ぜんざい健脾利水消化不良清熱温活甘酒疲労回復白玉美容美肌薬膳おやつ補気補血

寒い季節にぴったりな温かいおやつ

寒い季節に頂くぜんざいに甘酒を加えたアレンジぜんざい。

米糀は米に麹菌をつけて増殖させた発酵食品で、麹の酵素が新陳代謝を高めます。消化機能を高めて胃もたれや下痢を改善したり、疲労回復や美肌効果も期待できますよ。

もちもちの白玉と、やわらかなつめの異なる食感が楽しめる温かいおやつです。

材料と作り方

(約2人分)

○甘酒(米糀) 100g
○ゆであずき 100g
○水 50g~
○やわらかなつめ 4粒 ※煮る前に種と茎をとったほうが食べやすいです
塩 少々

白玉粉 50g
水 45~50g

1.ボウルに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えながら入れて、耳たぶくらいの柔らかさになるまでよくこねる。

2.食べやすい大きさに丸めて、少し平らにする。

3.沸騰した湯の中に2のだんごを入れ、だんごが浮き上がって1-2分してからすくいあげ、冷水に入れて冷ます。

4.鍋に○の材料を全て入れて温める。塩と水の量でお好みの味に調整して下さい。器に盛り付けて白玉を乗せたら完成。

なつめをクタッとやわらかくするには 沸騰後に弱火で10分ぐらい煮込むのもおすすめです。

食材の薬膳効能

小豆:性味/甘酸.平 帰経/心小腸

 効能/利水.滲湿.清熱.解毒(胸水.腹水.下半身のむくみ.かゆみを伴う発疹)

・棗:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃

 効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)

やわらかなつめメニュー。美肌効果が高く、滋養強壮などに効果が期待できるなつめ。

☆レシピ・コラム・撮影協力

薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵

Instagram→yana_cafe

★コラム文章加筆・薬膳効能 なつめいろ

なつめいろInstagram→natsumeiro

お友達登録クーポン配布中!

今回使った商品とおすすめ商品はこちら

  • なっめチップより葉酸が豊富といわれているなつめの実

    韓国産まるごとなつめ

    1200

    詳細を見る
  • [お試しサイズ]まるごとなつめ(大粒和田玉・新疆ウイグル産)100g / 送料無料

    1,200(税込)

    詳細を見る
  • 【はじめての方へ 送料無料・メール便】なつめチップとお茶のお試しセット

    1,900(税込)

    詳細を見る
このページのトップへ