
なつめ レシピ 「かぶと油あげのお味噌汁 」
疲れているときや下痢、便秘、消化不良の改善に
かぶは、胃を温める作用があり、冷えからくる腹痛、下痢、便秘、消化不良の改善に有効です。かぶの葉も栄養価が高いので、お味噌汁の具にして全て活用しましょう。
また、五臓の働きをよくするので、慢性的に疲れを感じている気虚体質や血虚体質の人に適しています。
油揚げの旨味と、なつめチップの甘味がかぶとよく合う具沢山お味噌汁です。
材料と作り方(2人分)
水 300ml
かぶ 1個
油あげ 1枚
なつめチップ 大さじ1
味噌 大さじ2
顆粒だし 小さじ1
1.かぶの皮を剥き、くし切りにする。かぶの葉は食べやすい大きさにカットする。油揚げは短冊切りにする。
2.鍋に湯を沸かし、顆粒だしと1の食材、なつめチップを加える。沸騰したらお味噌を溶かして完成。
☆レシピ・文章・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵
食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。