
なつめ レシピ 「 えびとニラの玉子炒め」
抵抗力をつけて冬の寒さに負けない身体に。
えびは腎の働きを高めて体力や気力を補います。体を温めて冷えを改善する作用もあり、手足の冷え、むくみ、肩こり、目の下のクマなどの症状が出やすい方に効果的です。
ニラやにんにく、生姜がえびとの相乗効果で体を温める効果をアップさせ、血行を促進します。
材料と作り方(約2人分)
むきえび 約100g
ニラ 約5束
卵 1個
塩こしょう 少々
なつめチップ 大さじ1
にんにく 少々
生姜 少々
油 大さじ1
1.ニラを食べやすい大きさにカットする。卵を溶き、塩こしょうを加えて混ぜる。にんにくと生姜はみじん切りにする。(チューブでも可能)
2.フライパンに油を回し入れ、にんにくと生姜を加えたら中火でえびを炒める。ニラとなつめチップを加えて炒めたら溶き卵を入れて軽く混ぜ合わせる。
☆レシピ・文章・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵
食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。