
なつめ レシピ 「トマトと大葉のお味噌汁」
トマトと大葉のお味噌汁
トマトは体の余分な熱を取りき、津液を作り出すので、肌の乾燥や便秘などの熱と乾燥によって起こす症状に効果的です。また、血にこもった熱を冷まし、肝の働きを整えます。
加熱調理をしたり、体を温める大葉を乗せることで、体を冷やす微寒性のトマトの性質をやわらげます。
今回使用したなつめオイルは、オリーブオイルで作るとトマトとの相性抜群です。
材料と作り方(約2人分)
水 300ml
顆粒だし 小さじ1
味噌 大さじ2
トマト 1個
大葉 2枚
仕上げ
なつめオイル 少々
※なつめオイルのレシピ
・なつめチップ :5g
・オリーブオイルやグレープシードオイル:150cc
2日以上漬け込んでください
1.トマトは1/8の大きさで、くし切りにする。大葉は細切りにする。
2.お鍋にお水を沸かし、だしとトマトを加える。
3.沸騰したら、味噌を加える。
4.お椀によそったらオイルを回し入れ、大葉を乗せて完成。粗挽きのブラックペッパーを少し散らしても美味しいですよ。
漬け込むだけの、なつめオイルと醤油のレシピはこちらをご確認ください
☆レシピ・文章・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵
食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。
ランチタイムには、身体に優しいおかずレシピも提供していますので、バランスの取れた食生活を取り入れ、心と身体ともに健康的な暮らしを目指しましょう。
Instagram→yana_cafe