なつめチップを使ったレシピ

なつめチップはそのまま食べても美味しいけれど、簡単にいろんな取入れ方が楽しめるのもなつめチップの良いところです。

なつめ レシピ 「セロリのきんぴら」

なつめ レシピ 「セロリのきんぴら」

イライラなつめチップなつめのレシピなつめ薬膳レシピむくみ

セロリのきんぴら

セロリは、体内の余分な熱を冷ます働きがあります。とくに肝にこもった熱を鎮める作用が強い為、イライラや怒りなどの感情を落ち着かせてくれます。ストレスを感じている方は、食生活に取り入れると良いでしょう。

また、体内の余分な水分を取り除く作用があり、むくみの改善にもおすすめです。
お砂糖は使わず、なつめチップで甘さをプラス。セロリが苦手な方も是非お試し下さい。

材料と作り方(2人分)

セロリ 1本
なつめチップ 大さじ1
ごま油 大さじ1
●醤油 大さじ1
●みりん 大さじ1
●料理酒 大さじ1
白ごま 少々

1.セロリを約5cmの長さにカットし、千切りにする。
2.フライパンにごま油をまわし入れ、セロリとなつめチップを加えて炒める。
3.2に●を全て加えたら、汁気がなくなるまで炒める。器に盛り付けたら白ごまを散らして完成。

なつめは女性に嬉しい鉄分が補給できます。冷え症や美肌に良い果物です

☆レシピ・文章・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵

食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。

ランチタイムには、身体に優しいおかずレシピも提供していますので、バランスの取れた食生活を取り入れ、心と身体ともに健康的な暮らしを目指しましょう。

Instagram→yana_cafe

今回使用した商品はこちら

このページのトップへ