
なつめ レシピ「いたわり御節」
いたわり御節
年末年始は気を付けていても、食べ過ぎや寒さでお腹の調子も狂いがち。
そこで、食材に縁起担ぎはないけれど、今回はお腹にやさしいいたわり御節なんていかがでしょうか?
お腹にやさしいといえばお粥
冬は五臓でいうと「腎」の季節、腎といえば「黒い食べ物」です。
黒豆はお正月には欠かせないないものですが、歳を重ねると年中食べてもらいたい食材です
現在は蒸してパックに詰めたものが販売されており、味付けも自由自在。
サラダにまぜたり、ご飯に混ぜたり、いろんなバリエーションで手軽に食べることができます。

なつめと黒豆のお粥
<材料> 2人分
米1合
水
なつめチップ5g
黒豆(味付けなしの蒸したもの)
金粉 少々
手順
1.お米を炊飯器のお粥に合わせて水を入れる
2.なつめチップも一緒に入れて、お粥モードでたく
3.黒豆・金粉をトッピングして完成
他のレシピ つづく・・・