なつめチップを使ったレシピ

なつめチップはそのまま食べても美味しいけれど、簡単にいろんな取入れ方が楽しめるのもなつめチップの良いところです。

なつめ レシピ  潤い効果に期待「キクラゲのふんわり卵スープ」

なつめ レシピ  潤い効果に期待「キクラゲのふんわり卵スープ」

滋陰潤肺生津益胃美容美肌

乾燥の気になる季節にぴったり!

白キクラゲの歯ごたえが楽しめる、胃に優しいふわふわ卵スープ。白キクラゲは、肺を潤す作用があるため、口の渇きや喉の痛みの改善に役立ちます。

東洋医学では肺と大腸・皮膚は繋がっており、肺を潤すことはすなわち肌や腸の乾燥を防ぐことになりますので美容効果や便秘対策としても期待出来ます。

これからの乾燥しやすい季節にぴったりの食材ですね。

材料と作り方(約2人分)

水 300ml
鶏がらスープの素 小さじ2
乾燥白キクラゲ 約5g
なつめチップ 大さじ1
塩こしょう 少々
卵 1個

1.乾燥キクラゲを20分程水に浸す。

2.お鍋に湯を沸かし、鶏がらスープの素、キクラゲ、なつめチップを加える。塩こしょうで味を整える。

3.沸騰したら溶き卵を回し入れて、器に盛り付けたら薬味を乗せて完成。

※レシピに使用しているなつめチップを詳しくご紹介しています。→【無添加のフリーズドライなつめ

食材の薬膳効能

・白キクラゲ: 性味/甘淡.平 帰経/肺胃腎

 効能/滋陰.潤肺,益胃.生津(から咳.血痰.口渇/美肌)

・卵(鶏卵参照)甘.平 帰経/肺脾胃心肝腎

 効能/滋陰.潤燥.補血.安胎(貧血.口渇/体力回復.胎児安定)

・棗:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃

 効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)




☆レシピ・文章・撮影協力

薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵

薬膳効能加筆 なつめいろ

食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。
ランチタイムには、身体に優しいおかずレシピも提供していますので、
バランスの取れた食生活を取り入れ、
心と身体ともに健康的な暮らしを目指しましょう。

Instagram→yana_cafe

なつめいろInstagram→natsumeiro

 

 

今回使った商品とおすすめ商品はこちら

  • 鉄分・亜鉛・カルシウム・カリウム、葉酸など嬉しい栄養がたっぷり含まれています

    【雑誌掲載商品】 なつめチップ24g

    580(税込)

    詳細を見る
  • 棗(なつめ)は鉄分豊富で女性におすすめの果実です。更年期・美肌・妊活・貧血からの身体の不調

    【お得な数量限定セット】なつめチップ24g×5個セット

    2500(税込)

    詳細を見る
このページのトップへ