
なつめ レシピ『 白玉と粒あん(あずき)の 黒蜜がけ 』
誰もが好きな組み合わせ 白玉 あずき 黒蜜がけ
あずきは水分代謝を整えて、老廃物を排出させる作用があります。利尿作用が高く、むくみや体のだるさの緩和に適しています。
また、食物繊維を豊富に含むため、便秘や肌荒れ、高血圧の方にもおすすめです。
あずきは、産後に出来やすい血栓の解消や、出産や授乳で失われがちな鉄を補給する働きがあるので、産後のケアにもおすすめです。
材料と作り方(2人分)
白玉粉 80g水 75g
ゆであずき(缶詰)適量
●黒糖 50g
●水 50g
なつめチップ 適量
※トッピングにはいちじくを使いました。
1. ボウルに白玉粉をいれて、水を少しずつ加えながら耳たぶ位の柔らかさになるまでよくこねる。
2. 鍋に湯を沸かし、1を丸めながら湯の中へ入れる。だんごが浮き上がって1〜2分してから、すくいとって冷水で冷ます。
3. 鍋に●黒糖と水を加えてよく混ぜる。沸騰したら5分程煮詰めたら黒蜜の完成。
4. 器に白玉とあずき、お好みで果物を添えて、黒蜜をかけたら出来上がり。
※レシピに使用しているなつめチップを詳しくご紹介しています。→【無添加のフリーズドライなつめ】
<食材の薬膳効能>
・小豆:性味/甘酸.平 帰経/心小腸
効能/利水.滲湿.清熱.解毒(胸水.腹水.下半身のむくみ.かゆみを伴う発疹)
・いちじく(無花果):性味/甘.平 帰経/肺脾胃大腸
効能/生津.利咽.潤肺.止咳.開胃.解毒.消腫(のどの炎症.から咳.しゃがれ声.食欲不振.便秘.下痢.感染性の大腸炎.痔.小便不利.おでき.切きず.二日酔い)
・棗:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃
効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)