なつめチップを使ったレシピ

なつめチップはそのまま食べても美味しいけれど、簡単にいろんな取入れ方が楽しめるのもなつめチップの良いところです。

なつめ レシピ 『生姜たっぷり手羽の中華スープ』

なつめ レシピ 『生姜たっぷり手羽の中華スープ』

アンチエイジングしわなつめチップなつめのレシピ冷え性填髄温中温活疲れ益精美容美肌肌のたるみ虚弱体質補気降逆

薬効を感じるあっさりスープ

温性の鶏肉には、お腹の冷えを取り除き、気を補う作用があります。
腎の機能を高める働きがあり、虚弱体質や老化が気になる人にもおすすめです。肌のたるみや小じわなどの症状が気になる時は、コラーゲンが含まれた手羽でとったスープを是非作ってみて下さいね。
生姜たっぷり、薬効を感じるあっさりスープです。

 

材料と作り方 約2〜3名分

○水 500ml
○中華スープの素 大さじ1
○生姜 10g
○太ねぎ 1/2本
手羽中 6本
なつめチップ 大さじ1
塩 少々
ブラックペッパー 少々

1.生姜を薄くスライスし千切りにする。ねぎは斜めにカットする。
2.鍋に○を全て入れて沸騰したら手羽を加えてアクを取りながら10分程煮る。
3.なつめチップを加えて、塩で味を整える。器に盛り付けたらペッパーを散らして完成。

食材の薬膳効能

・鶏肉(にわとりにく):性味/甘.温 帰経/脾胃

 効能/温中.補気.益精.填髄.降逆(体力の低下.食欲不振.冷えによるげっぷ.しゃっくり.嘔吐)

・生姜:性味/辛.温 帰経/脾胃肺 

 効能/化痰.止咳.解表.散寒.健脾.解毒.温中.止嘔(風寒感冒.嘔吐.冷えによる下痢.食欲不振.乗り物酔い.つわり

・棗:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃

 効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)

2022.01 集合写真

☆レシピ・文章・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵

食材選びからテーブルコーディネートまでこだわりが詰まったお菓子教室を主宰しています。
ランチタイムには、身体に優しいおかずレシピも提供していますので、
バランスの取れた食生活を取り入れ、
心と身体ともに健康的な暮らしを目指しましょう。

Instagram→@yana_cafe

なつめいろInstagram→@natsumeiro

今回使った商品とおすすめ商品はこちら

  • なつめチップ 80gサイズ 2個セット

    【送料無料】 なつめチップ (80gサイズ× 2袋)セット

    3,700 円(税込)

    詳細を見る
  • チョコチップ ビター セット なつめチップ

    【送料無料】 なつめチップ(24g×5袋)、なつめのチョコチップ・ビター(180g)セット

    4,300 円(税込)

    詳細を見る
  • お試し セット Cセット アソート

    【送料無料】 いろいろ試せる!ギフトにもおすすめ 「アソートセット」

    3,000 円(税込)

    詳細を見る
このページのトップへ