なつめチップを使ったレシピ

なつめチップはそのまま食べても美味しいけれど、簡単にいろんな取入れ方が楽しめるのもなつめチップの良いところです。

なつめ レシピ  『 薬膳豆乳スープ 』

なつめ レシピ 『 薬膳豆乳スープ 』

なつめチップなつめのレシピ健脾安神活血清熱滋養強壮疲労回復老化防止薬膳補気補血

まろやかなコクが癖になるスープで、滋養しましょう

2022年の冬の土用は1月17日から22日までの18日間、立春までの季節の変わり目です。季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われています、この時期なので、お腹に優しく温まる「冬の薬膳豆乳スープ」をご紹介したいと思います。

薬膳食材といえば、なつめ、松の実、クコの実は代表食材です。

食感が楽しい松の実は、肺を潤すことで肌の乾燥にも効果的。柔らかい酸味がアクセントになるクコの実は、気や血を補い滋養強壮や疲労回復、目にも効果的です。ベースに使っている豆乳も肺を潤し、気管支が弱い方にもおすすめ食材です。油あげが引き出すまろやかなコクが癖になる薬膳豆乳スープです。

冬の土用には「赤い食材」が良いそうです。今回使った「なつめ」「クコの実」をこの時期、お茶やおやつにいかがでしょうか。是非お試しください。

材料と作り方 約3〜4名分

・チンゲン菜 1束 
・油あげ 1枚 
・ごま油 大さじ1

○水 600cc
○塩 小さじ1.5
○こしょう 少々
○松の実 小さじ1
○クコの実 小さじ1

●米粉 大さじ4
●無調整豆乳 80cc

なつめチップ 大さじ1

1.チンゲン菜を食べやすい大きさにカットし、油あげは短冊切りにする。

2.鍋にごま油を回し入れ、1を軽く炒める。○を全て加えて沸騰させたら火を止める。

3.別の容器に●米粉と豆乳を入れて混ぜ合わせる。2に●を加えたら手早く混ぜて、再度火にかけたらとろみがつくまでヘラで混ぜながら加熱し完成。

塩味はお好みで調整し、仕上げになつめチップを散らして下さい。

※レシピに使用しているなつめチップを詳しくご紹介しています。→【無添加のフリーズドライなつめ

なつめチップは女性の味方。嬉しい栄養が沢山つまってます。

食材の薬膳効能

チンゲン菜:性味/甘.平 帰経/肝肺脾

 効能/活血.清熱.除煩.健脾.安神.理血(煩熱/整腸.がん予防)

・豆乳:性味/甘.平 帰経/肺脾大腸

 効能/補虚損.化痰.通淋.鎮咳.通乳.生津(気管支が弱い.津液不足.口渇.肺熱.貧血.低血圧)

・棗:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃

 効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)

2022.01 集合写真

☆レシピ・撮影協力

薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵

Instagram→yana_cafe

★コラム文章加筆・薬膳効能 なつめいろ

なつめいろInstagram→natsumeiro

お友達登録クーポン配布中!

今回使った商品とおすすめ商品はこちら

  • なつめチップ 80gサイズ 2個セット

    【送料無料】 なつめチップ (80gサイズ× 2袋)セット

    3,700 円(税込)

    詳細を見る
  • なつめチップ 80g 韓方 なつめ茶

    【送料無料】 韓方なつめ茶(24個入)と、なつめチップ(80g)セット

    4,100 円(税込)

    詳細を見る
  • チョコチップ ビター セット なつめチップ

    【送料無料】 なつめチップ(24g×5袋)、なつめのチョコチップ・ビター(180g)セット

    4,300 円(税込)

    詳細を見る
このページのトップへ