
なつめ レシピ 『 シャインマスカット のサラダ 』
秋の入口で、心と体を整えるひととき
9月に入り、朝晩の風にほんのりと秋の気配が感じられるようになりました。
季節の移ろいとともに、私たちの体も静かに変化を受け入れ始めています。
秋は、空気が乾きやすくなる時期。呼吸器をいたわることが、健やかに過ごすための鍵となります。
そんな折、スーパーでふと目に留まったのがシャインマスカット。今では一年中見かけるようになったとはいえ、やはり旬の果物には格別の魅力があります。
ぶどうは、みずみずしく上品な甘さが特徴。体に潤いを与え、気の巡りを整えてくれるほか、夏の疲れやむくみのケアにも役立つとされています。涼やかな性質を持つため、暑さの残る初秋にもぴったりの果物です。
そのまま味わうのはもちろん、オリーブオイルをひと垂らしするだけで、甘みとコクが絶妙に調和した一皿に。
季節の変わり目は、無理をせず、少しずつ整えていくことが大切。旬の恵みを取り入れながら、心と体をやさしく秋へと導いていきましょう。
材料と作り方
約5分
シャインマスカット 10粒
なつめの実 5粒
オリーブオイル 大さじ1
塩 少々
1. シャインマスカットは半分にカットする。なつめの実も半分にカットし、種を取り除く。
2. 1 をボウルに入れ、オリーブオイルと塩を加えて、全体をやさしく混ぜる。器に盛り付けて完成。
レシピに使用している韓国産なつめ →【なつめの実】 もちろんウイグル産でもOKです。
-
<食材の薬膳効能>
・ぶどう:性味/甘酸.平 帰経/肺脾腎
効能/補気.強筋骨.利水.安胎.除煩.止渇.補肝.補腎(熱による口渇.貧血.筋肉疲労.むくみ.目の疲れ/動脈硬化予防)
・オリーブオイル(オリーブ参照):性味/甘.渋酸 帰経/肺胃
効能/清肺.利咽.生津.解毒.止咳.化痰.消炎.鎮咳(のどの炎症.口渇)
・棗:性味/甘.平(生薬としては温) 帰経/脾胃
効能/健脾.和中.補気.補血(疲労.食欲不振)
●なつめいろからのお知らせです。
★10月の出店のお知らせ(関西)⇒ 詳細はこちら
☆レシピ作成・撮影協力
薬膳コーディネーター 柳瀬 文恵
Instagram→yana_cafe
★コラム文章・薬膳効能加筆 なつめいろ
なつめいろInstagram→natsumeiro